コンテンツへスキップ
アレグロペンギン
  • 事業
    • FileMakerシステム開発
    • デイサービス業務支援システムKotobuki
  • ブログ
  • 動画(外部リンク)
  • お知らせ
  • プロフィール
    • アレグロペンギン
    • Kotobuki開発ヒストリー
    • ITで仕事を楽に 業務のデザインをお手伝い
    • 小さく始めて大きく育てる
  • 連絡
    • お問い合わせ
    • ご意見
    • メール

健康

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る

外部ブログ

社内で開発していたときから続けている、開発備忘録を綴ったブログです。技術的なことはこちらで発信しています。

Claris Engage 2020

デイサービスでシステムを内製し、みんなハッピーに

▼Qiita
デイサービスで自社システムを作って楽をしています

▼Claris社 開発者インタビューに掲載されました!
DX 実現へ。介護現場の取り組み

▼FileMaker選手権 座談会
FileMaker選手権 2020 受賞者座談会――FileMakerでアイデアをカタチに

アレグロペンギン

FileMakerプラットホームで開発したデイサービス業務支援システム Kotobukiをもとに、セミオーダーシステム を開発致します。

アレグロ(Allegro)とは音楽用語で軽快なテンポのことです。そしてこのロゴのペンギンは私のオリジナルキャラクターです。軽快に仕事を楽にしたい、という想いをこの屋号に込めました。

開発者
瀬木 綾子 (Seki Ayako)

鹿児島大学卒業。病院での経営企画業務や塾での教材作成業務を経て、両親の営むデイサービスでFileMakerを使った自社システムKotobukiを開発。
学生時代には物理科学科で天文学を専攻しており、基礎的なプログラミングスキルを身につけた。
デイサービスでの情報の煩雑さや業務の非効率さを目の当たりにし、開発に着手。SNSやブログを通じて、Kotobukiのようなものが他の事業所でも必要とされていることを感じ、2020年独立。

  • 事業
    • FileMakerシステム開発
    • デイサービス業務支援システムKotobuki
  • ブログ
  • 動画(外部リンク)
  • お知らせ
  • プロフィール
    • アレグロペンギン
    • Kotobuki開発ヒストリー
    • ITで仕事を楽に 業務のデザインをお手伝い
    • 小さく始めて大きく育てる
  • 連絡
    • お問い合わせ
    • ご意見
    • メール
  • メール
  • Twitter
© 2025 アレグロペンギン • Powered by GeneratePress